ブーログ › ■まつもとようこのテディベア工房 SmileyMom■ › 【作品紹介】 › テディベア№55以上 › 

資生堂 販促広告に登場のテディベアをつくりました 





【ONLINE SHOP】

ネットショップ情報!


《お知らせ》

最新の情報は

InstagramやTwitterでどうぞ

(画面右上アイコンか下のブログ記事から)





2012年07月13日 09:32  カテゴリ:【作品紹介】カテゴリ:テディベア№55以上

資生堂 販促広告に登場のテディベアをつくりました 

この目のでっかい テディベアは、
目もでっかいけど、体も大っきくって 身長80センチくらい。
なんでこんなのを作ったかというと・・・

 資生堂 販促広告に登場のテディベアをつくりました 



なんとっ!
今 販売中の 資生堂インテグレート「ピュアビッグアイズ」の販促用広告用のテデlビエア制作の依頼を受けておつくりさせていただいたのです
岸本セシルさんの隣にいる毛むくじゃら君が この子です。
(モヘアの色と編集で変えているそうです)
資生堂 販促広告に登場のテディベアをつくりました 

豊田では 化粧品売り場にポスターがあったりなかったり、
たいていは 陳列棚に、こんな感じでいます。
メグリア本部店の薬局とか、ドラッグストアとか・・・。

資生堂 販促広告に登場のテディベアをつくりました 資生堂 販促広告に登場のテディベアをつくりました 

あとは NONNOなどの 女性ファッション誌の見開き広告に出ています。

大きなベアを作ってくださいとのご依頼があったのが 昨年秋くらいだったかな。
大きなベアを作らせていただく機会なんてめったにないので 
何に使われるかよりも とにかく大きなベアを作らせていただきたくて、
お受けいたしました。
こんなに 大きなお仕事だったとは・・・。
作る方ばかりに気がいっていて、あまり気にしてなかったけど、
改めて よいお仕事をいただいたと嬉しくなりました。

心配していた大きな目も かわいくつけれたし^^
「目を出来るだけ大きく、そしてかわいく!」
というオーダーでした。
私のHPなどでベアを見てくださって、
この人なら 大きな目にしても かわいくしてくれる、って思ってくれたそうです。
嬉しいお言葉でした。
まだ豊田でポスター見たことないんだ~。
名古屋の生徒さんは 大きいポスターあったよって教えてくれたので どこかに貼ってあるらしい。

どこかで見かけたら 教えてください。

注) テレビCMに登場する まつ毛のピンクベアと抱っこされてるぬいぐるみは 私の制作ではありません。
   あのでっかいくまちゃんも インパクトありますね♪



期限があってたいへんな仕事でしたが、
大きなベアを作るのはとっても楽しい!
企業の方、経営者の方、ご覧いただいておりましたら、
是非 看板くまちゃんくま作らせてください


以前 ご依頼で作らせていただいた大きなベアは、身長105センチ
資生堂 販促広告に登場のテディベアをつくりました 

 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村
よくやった!のぽち、お願いします。




作品集>>> FBページ アルバム
今日もぽちっと応援お願いします にほんブログ村 ハンドメイドブログ テディベアへ
にほんブログ村
電話テディベアのオーダー、ご相談ください】
ブログの「テディベア紹介」にて掲載の作品はオーダーが可能です。
お気軽に お問い合わせフォームからご連絡ください。
身長9cm~100cmの 幅広い大きさのテディベアをお好みの毛並み・お色でお作りします
お待ちしておりますひよこ
同じカテゴリー(【作品紹介】)の記事

Posted by ようこ │コメント(2)
この記事へのコメント
はじめまして。

CMなどで見ました(*゚▽゚*)

この間薬局でも拝見しました。

娘が欲しいと言ったので定員のひとに聞いたら非売品なので無理ですと断られてしまいました(´;ω;`)

こんなに可愛いクマは初めて見ました

娘の誕生日が近くてどうしてもこの目のでかいクマをプレゼントしたいのですが作っていただけないでしょうか??
Posted by さな at 2012年08月31日 23:22
◇さなさん
はじめまして
オーダーのご相談ありがとうございます。
お手数ですが 下記メールアドレスにメールをください。
ご注文はメールまたはお電話で承りますね。
よろしくお願いします。
teddy☆smileymom.name(☆を@に変えて送ってください)

ホームページはこちらです^^
http://www.smileymoms.com

まつもとようこ
Posted by ようこ at 2012年09月01日 11:29
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。