2012年01月31日 08:30 カテゴリ:■日記
昨日のお買い物

昨日、お買い物によったのは、
丸栄。
ここにはチーズ専門店があるんですよね〜

先日お取り寄せしたラクレットが、
美味しくって、
あっという間になくなったので、
ラクレットと、
チーズお試しパックを買いました。
(写真なしσ(^_^;))
写真のように、たくさんの種類のチーズがあって、
フランスのチーズやさんみたいだった。
快く撮影を許可してくださいました。
ありがとうございます。
ラクレットは 半月形のオレンジのチーズの向こうにある三角のです。
おじいさんがハイジに 暖炉の火で溶かしてパンに乗せてくれたチーズですよ。
いつも何を買っていいのかわからないので、
1500円で7種類くらいで
割りとポピュラーなチーズが少しずつ入っているパックを買います。
これはオススメです。
それから、お使いものにフーシェのクッキー、
ついでにうちのも、
& フォションのパンも。

今日のお教室のおやつは、美味しいクッキーだよ

そして、クランツさんで購入のお品はこちら。

次のクリエイターズマーケットに向けて、買ってみました。
歩き回るの苦手なので、
お目当てだけ廻って、さっさと帰って来ちゃった。
でも、疲れないうちに帰ってこれたし、
楽しかったです。
2012年01月30日 18:16 カテゴリ:■日記
山本屋総本家 に行きそびれ

リボンのお店、クランツに行く途中、
交差点を一つ間違えたら
一通だらけで、うろうろ。
そしたら、見慣れた山本屋さん。
でも、お腹いっぱいで寄れず。
時間もなくて。
なので、今夜は味噌煮込みうどんにします。
なんか、昼食っぼいな。
2012年01月30日 17:25 カテゴリ:■日記
リボンならクランツ
母がお世話になった病院の先生に
お礼を伝えに行って来ました。
そういえば、一人で名古屋に行くの珍しい。
今までは、母の通院で二人だったから。
運転もちょっと緊張

約束の時間まで、ちょっと寄り道。
テディベア教室の生徒さんに教えてもらった、パッチワークとリボンのお店、
クランツです。

一階がリボン売り場。
そんなに広い店内ではないですが、
効率よく並んだ棚は、
床から天井まで、リボンでぎっしりなんですよ



テディベアの首にはリボンがよく似合います。
生徒さんも、名古屋に行った時には、
クランツさんを覗くときっと楽しいですよ。
場所はこちら

御園座とか、市科学館の近くです。

二階はパッチワークと刺繍のお店のようです。
リボン刺繍のお教室もあるんだって。
憧れる\(//∇//)\
この後、病院の先生にお会いして、
丸栄でお買い物。
お目当ては、チーズとフォションのパンです。
フォションなら、高島屋の方が大きいけど、
そこまで足を延ばす元気が足りませんでした。
それに丸栄のフォションは、
イートインがあるんだよ。
今日は、よらなかったけどね。
続く
2012年01月30日 14:19 カテゴリ:■日記
2012年01月28日 20:34 カテゴリ:■日記
チャンジャって好き?

チャンジャって、お魚の何かのキムチ
最初見たとき、食べれなかったけど。
今では大好き。
お酒のつまみにいいと思います。
ごま油をつけると、最高です。
フィールに販売に来ていた、
大阪のキムチ屋さんが教えてくれました。
炊きたてご飯とも相性抜群!
2012年01月28日 20:19 カテゴリ:■日記
やることやりなよ〜って言ってる?
視線を感じた。

( ̄◇ ̄)!見られてた!
足の裏に、お誕生日とか、
お名前とか、刺繍するんでしょ( ̄(工) ̄)
お洋服、作るんでしょ( ̄(工) ̄)
明日は、四十九日の法要で、
朝早くに出発なんでしょ( ̄(工) ̄)
礼服とかさ〜
着替えとかさ〜
準備は?
って 言ってるんだよね?
残念、もう呑んじゃったもんね〜

今日も、あれこれ頑張ったので、
夜は休憩です。
作家業というのは、
24時間運営なので、
決心して休まないといけないのです。
2012年01月27日 13:47 カテゴリ:豊田市 自宅教室
リンゴのコンポート

今日のテディベア自宅教室は、
遠方からの生徒さん。
電車でいらっしゃるので、
三河豊田駅まで送り迎えします。
行き道に、コンビニでハーゲンダッツアイスを買いました。
今日のおやつは、珍しく手づくりコンポート。
リンゴをたくさんいただいたので、
作ってみました。
でも、アイスを冷蔵庫にしまい忘れて、
溶けちゃった。
写真みたいのじゃなくって、
バニラソースになっちゃいましたσ(^_^;)
私ってたいていこんな感じですよね。
今作られているのは、
身長35センチ(と呼んでいる)のテディベア。
これは私の作っているオーダーベアですが、

この仔と同じモヘアで、
鼻白くんを作られています。
アイをアメジスト(紫っぽい)にしたら、
とても雰囲気のある仔になりましたね。
2012年01月26日 22:02 カテゴリ:■テディベア教室
【テディベア教室】 通信コースのご案内
こっそり始めておりました テディベアメイキング 通信コースですが、
晴れて 一般公募いたします。
お仕事や、遠方にお住まいで通うのが困難な方のための 通信コースです。
電話やメール、テレビ電話、
郵送などでの提出、など
あらゆる手立てをもってご指導します。
詳細はお問い合わせください>>> [email protected]
通信コースの募集は 現在しておりません。
通学のコースとの比較をざっと説明します。
通常コースは 月に1回以上通っていただいております。
手とり足とりの少人数制なので、作品の完成度は高いです。
細かな技術も分かりやすく 繰り返しお伝えできますので 身に付く技術は大きいです。
さらに キット購入価格優遇制度を設けておりますので、
販売価格(定価)よりもお値打ちにキットをご購入いただいております。
通信コースは、ご自分の生活や制作のペースに合わせて
必要と思われるときだけ 通ったり、郵送による添削を受けることができます。
些細な疑問には メールやお電話でいつでも何度でもお答えします。
こちらが無料です。
キット購入価格は定価になります。
2012年01月26日 08:43 カテゴリ:■日記
ラクレットオーブン

微熱が続いて調子が悪い。
今年のインフルエンザは、
カーンと熱が上がらない子もいるとか。
昨日担任の先生が電話で教えてくれた。
たぶん、今日 本調子に戻ると思う。
せっかくなので、
ラクレットオーブンを試してみた。

試しだからね、と言って、
キャンドル三個のところ 一個だけつけて、
チーズも一枚


1/3の火力だからか、
とろけるまでに10分。
ワインかなにかで、
ゆったり過ごす夜にはいいかも。
2012年01月25日 21:13 カテゴリ:■テディベア教室
受講生募集!「半完成キットで作るメモリアルベビーベア」
縫製、お顔のスタッフィング、ジョイントが済んでいるキットで制作します。
手足ボディのスタッフィング・お顔の表情・体重調節・足裏・爪の刺繍をします。
テディベアを作ったことのない方、お裁縫が苦手な方でも大丈夫です。
※ご注意: 詰め物をするのに力がいります。
講座受講ご希望の方はお問い合わせください。
↓↓↓
お問い合わせ先:E-Mail ([email protected])

メモリアルベビーベア
プレセントとして喜ばれています。
赤ちゃんが大きくなったとき 贈られたご両親は
生まれたときの喜びと決心を思い起こし 感動が湧き上がることでしょう。
メモリアルベビーベア
お子様の1/2成人式(10歳のお誕生日)のプレゼントに
お子様の出生時の身長と体重で作るメモリアルベビーベア
世界にたった一人のかけがえのない存在だということに気づくことでしょう。
■プリマべーラ教室
場所: 豊田市市木町 プリマベーラ
定員: 4名
予約締切: 4・5・6月期〆切り 3/15(土)
7・8・9月期〆切り 6/15(金)
日程: 毎月第2水曜日 10:00~12:00(全3回)
4・5・6月期
4/11(水) お顔を作る(目をつける・鼻と口を刺繍する)
5/9(水) 手足・ボディのスタッフィング
6/13(水) 体重調整と足裏・爪の刺繍
(7・8・9月期 7/11・8/8・9/12)
■岡崎ficio教室
場所: 岡崎市上和田町城前40 ficio
予約締切: 4・5・6月期〆切り 3/15(土)
日程: 4月26日 5月24日 6月28日の10:00-12:30
4/26(木) お顔を作る(目をつける・鼻と口を刺繍する)
5/24(木) 手足・ボディのスタッフィング
6/28(木) 体重調整と足裏・爪の刺繍
■自宅教室
場所: 豊田市豊栄町 講師自宅
予約締切: 4・5・6月期〆切り 3/15(土)
日程: 毎月第2火曜日 13:00~15:00(全3回)
4・5・6月期
4/10(火) お顔を作る(目をつける・鼻と口を刺繍する)
5/8(火) 手足・ボディのスタッフィング
6/12(火) 体重調整と足裏・爪の刺繍
費用: 材料費込30000円(ウェービーモヘア) または 25000円(ディストレスモヘア) + 施設使用料
持ち物: 長い菜箸 裁縫道具
※ 予約〆切り日までにまでに通常教室(プリマベーラまたは自宅)にてモヘアを選んでいただきます。
※ 2体作りたい方は2回ご受講ください。
※ 施設使用料は 自宅教室以外の教室の場合発生します。(プリマヴェーラ 300円//岡崎ficio 1000円)