2017年04月25日 10:40 カテゴリ:オーダー進捗カテゴリ:■テディベア工房日記
【制作状況】オーダーとコンベンション用

販売イベントが一段落し、
落ち着いて制作できるようになりました。
レッスン合間で、
オーダー制作と、テディベアコンベンション用の作品を進めています。
スマホが入るがま口バッグベアは、
お顔をつくったらできあがり。
今、ご依頼主さまに、
アイのお色のご相談を、差し上げたところです。
100cm の赤いベアは頭のスタッフィングを始めました。
耳がひしゃげないように、革を入れたり。

一筋縄ではいきません。
じっくり進めていきます。
9cmのミニチュアベアを100cm の赤いベアの頭に乗せてみましたよ。
テディベアコンベンション用の作品も、
前倒しで作りはじめました。

5サイズ展開のうちの、
真ん中サイズのパンダちゃん(Mサイズ)。
手足の肉球をつくったらできあがり。
コンベンションへは、5サイズ全部持っていきたいのです。
できるかな?
Posted by ようこ
│コメント(0)
2017年04月19日 07:19 カテゴリ:イベント
ありがとうございました アイドール名古屋 & よろしくお願いします 東京ドルパ

おくればせながら、
先週末のドールイベント、無事に終えました。
ドールイベントに参加するきっかけをくださいました2Dさま、
ドールイベントのことを教えてくださったベア作家さま、
会場でご一緒できましたベア作家さま、
スタッフ皆様も、本当にありがとうございました。
初めてのドールイベントで、
どんなだろうと、興味深かったです。
今までのどのイベントとも違う、
なかなか個性的な雰囲気でしたが、
お客様のドール愛は、
ベアイベントでのベア愛に通じるものがあり、
大好きなものがあるって幸せだなぁと、
しみじみ思いました。
ドールのお友だちにと、
ミニチュアベアを持っていったわけですが、
暖かく受け入れていただけて、
半分のベアたちのおうちが決まりました。
ミニチュアベアを持っていったわけですが、
暖かく受け入れていただけて、
半分のベアたちのおうちが決まりました。
お客様の皆さまありがとうございました。
ほぼ、ペアでのお迎えをしてくださり、
新しいおうちでも寂しくないことと思います。
寂しいわけないか、
美しいドールのお友だちになれたのだからね。
5/6の東京ドルパは、
申し込んだものの外れましたので、
残念でした。
でもね、malkaのドール館さまに委託させていただきます。
委託先には、
two dimensions (2D)/sensible の、じゅらこさんがおられますので、
ベアのお迎えご希望のかたは、
じゅらこさんにおこえかけくださいませ。
新しいおうちでも寂しくないことと思います。
寂しいわけないか、
美しいドールのお友だちになれたのだからね。
5/6の東京ドルパは、
申し込んだものの外れましたので、
残念でした。
でもね、malkaのドール館さまに委託させていただきます。
委託先には、
two dimensions (2D)/sensible の、じゅらこさんがおられますので、
ベアのお迎えご希望のかたは、
じゅらこさんにおこえかけくださいませ。
Posted by ようこ
│コメント(0)
2017年04月15日 14:12 カテゴリ:オーダー進捗カテゴリ:■テディベア工房日記
【オーダー進捗】 こんなに大きいんです

オーダーいただいております 100cmの赤いテディベア、
パーツの縫製がほぼ終わりました。
耳は頭のスタッフィングが終わってから合わせるのでまだです。
どのくらいの大きさになるのかを ご依頼主様にお知らせするため、
それから 骨組みの採寸をするために
仮組して、照明からつるして お座りポーズをとってみました。
大きさ比較として 後ろに 愛犬りんちゃんをだっこした私が立っています。
・・・わかりずらい^^;でも りんんちゃんかわいい//▽//
ジョイントパーツ、骨組みも木材で手作りです。
これらは 主人にお願いして作ってもらいます。
それが出来上がるまでの間に 頭と手足に詰め物をします。
力と根気と技のいる 大変な作業です。
力はあるので 大丈夫!
スケジュールとしては
明日の ドールイベント出展、来週のレッスンが終わったGWの仕事になりそうです。
Posted by ようこ
│コメント(0)
2017年04月14日 17:08 カテゴリ:イベント
アイドール名古屋@吹上ホール 参加作品

2017/4/16 Sun. アイドール名古屋 にテーブル出展します。
C17テーブルでお待ちしております。
参加作品はこちら↓
9cm~17cmの ドールのお友達サイズの小さめベアたちです。
17cm

17cm

15cm


15cm


9cm


15と9


どうぞよろしくお願いします。
Posted by ようこ
│コメント(0)
2017年04月13日 17:03 カテゴリ:イベントカテゴリ:■テディベア工房日記
おめかしもまだなのにディスプレイ練習

今週の日曜日に、
名古屋 吹上ホールで。
ドールイベントに出ます。
ずいぶん前から夜なべして縫っておいた、
ミニチュアベア達が、
飾り付けを、残すところまで
できがってきました。
少しずつおうちが決まって、
7月のコンベンションと
8月のデザフェス用に
ある程度残るといいな、
という計算です。
あ、オーダーの方も進めていますよ。
がま口バッグベア(スマホいれ)は、
縫い上がりました。
100cmの赤いベアも、縫い上がり。
もう少ししたら、
据わらせるのにどのくらいのスペースが必要かを、計ってみますね。
さて、
今日は帰宅して、
オーダー制作の続きをします。
Posted by ようこ
│コメント(0)
【ネット販売】4/12(水) ショップオープン@ minne

4月から始める新しい試み キット販売!
ようやく準備が整いました。
minneで くまかろん(テディベア・マカロンポーチ)のキット販売を始めます。
パーツはすぐに縫い始められるよう裁断済みですし、
詳しい作り方もついています。
ドイツ製テディベア用モヘアとグラスアイでつくるテディベア感の強いベア雑貨です。
***********************************
4月12日(水)12:00 オープンです。
***********************************
ショップ設定にまだ慣れないので おそらくもたもたすると思います。
時間きっちりにはできないと思いますが、
どうぞ よろしくお願いします。
オープン記念として 完成品のくまかろんも販売します。
キットは、
詳しい作り方付きですので、普通にマカロンポーチを作ったことのある方なら
問題なく作れると思います。
テディベアの基本の作り方をご存知ない方には 少し戸惑いがあると思います。
市販のテディベアの作り方の本を参考になさるとよいかと思います。
参考 >>> 日本テディベア協会から発行されている テディベアテキスト
Posted by ようこ
│コメント(0)
2017年04月08日 08:57 カテゴリ:■教室連絡
【教室連絡】 レッスン時間について

テディベア教室 生徒の皆さんへ ご連絡です。
【平日・祝日のレッスン時間の変更】
お車で来るかたの レッスン時間を変更します。
午前 11:00~13:00
午後 13:30~15:30
夕方 15:30~17:30
※公共交通機関・徒歩で来られる方はこれに準じません。
※午前の開始時間をはやめることは、できる場合もあります。
ご相談ください。
※13:00からは 2コマ受講の方の昼食時間ですので、
午後のレッスン開始時間を早めることはできません。
【土曜レッスンについて】
暫定的に レッスン時間を変更します。
2コマ受講の方
11:00~14:00
1コマ受講の方
12:00までにお越しいただき そこから2時間
※公共交通機関・徒歩で来られる方はこれに準じません。
※2コマ受講の方は 途中お昼休憩を各自とってください。
※今後、日曜に変更または 土日レッスン閉講を視野に調整いたします。
Posted by ようこ
│コメント(0)
【ネット販売】minne くまかろん キット準備中


くまかろん(くまのお顔のマカロンポーチ)のキットと完成品を
minne で販売開始します。
開始時期は、来週末くらい?
グラスアイなどの入荷を待ちつつ、
開店準備をしています。
昨年の遠征開始に続き、
今年度も、あらたな挑戦を続けていきます。
Posted by ようこ
│コメント(0)
2017年04月03日 22:32 カテゴリ:【作品紹介】カテゴリ:テディベア№20
【作品紹介】オーダーの出産祝いのテディベア

本日、ご依頼主さまのもとへと
出発しました、
出産祝いのプレゼントのテディベアです。
身長は23cmくらい。
プレゼントにちょうどよい大きさですね。

バランスをとってあげると、
上手に立ちますよ。


オーダーの順番で大丈夫ですよとのご依頼で、
7ヶ月もお待たせしてしまいました。
長くお待ちくださいましてありがとうございます。
夏くらいまで新規オーダーは、
お休みしていますが、
再開いたしましたら、
今よりはお待たせしないで作れると思いますので
(そうできるよう、今頑張りますので)
よろしくお願いします。
もしも、
記念日などのために、お急ぎでしたら、
そのようにもおつくりできますので、
ご相談ください。
Posted by ようこ
│コメント(0)
2017年04月02日 10:12 カテゴリ:【作品紹介】カテゴリ:■ネコカテゴリ:ネコ(№20)
【作品紹介】オーダーのねこちゃん

8か月もお待ちいただいてしまいましたが、
ようやく肉球をつけ終わり、
週明けに アトリエでお渡しできる運びとなりました、
ねこちゃんです。

この子は ご依頼主様のおうちのねこちゃんで
しばらく前にお星さまになって
今はお空からご家族の皆さんのことを見守ってくれています。
いつも ねこちゃんが座っていたところにおいてくださるそうです。
素敵なブルーのアイに合わせて、
フランス製のブルーのリボンと
作家様のアンティーク加工のチャームをつけました。


私のデザインのネコちゃんの型紙をもとに、
模様とお色をにせてつくっています。
肉球のお色もお伺いして合わせています。
おうちに帰る前に
アトリエのネコちゃんと記念撮影。


にゃーにゃー って騒がしいよ。
Posted by ようこ
│コメント(0)